無料テンプレート「デザインAC」のチュートリアルブログです。
今回は、写真フレームテンプレートを使ってオリジナル年賀状の作り方について説明していきます!
テンプレートを選んで次の作業を行うだけで簡単にオリジナル年賀状が出来上がります。
さっそく作っていきましょう。
テンプレートを選ぶ
デザインACの[テンプレートを使ってかんたん作成]から「年賀状」をクリックします。
![[デザインAC]「年賀状」を選択](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0111-1024x361.png)
年賀状テンプレート一覧の中からお好みのデザインを選択します。今回は、こちらのテンプレートを使ってデザインしていきます。
![[デザインAC]好きな年賀状テンプレートを選択](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0112-1024x590.png)
「このテンプレートを編集」をクリックすると、キャンバスに反映されます。
![「このテンプレートを編集」をクリック](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0113-1024x643.png)
Step1:オリジナル画像を追加する
年賀状に載せる画像を追加してみましょう!
お手持ちの画像をアップロードしてデザインにご利用いただけます。
ご自分の写真を用意してください。フリー素材のイラストや写真でもOK。
①左メニューの「アップロード」を選択します。
用意した写真を②の位置にドラッグしてください。※アートワーク上に直接画像をドラッグしてもOKです
③アップロードした写真が表示されます。
![「アップロード」を選択](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0114-1024x787.png)
中央の写真をアップロードした写真に置き換えていきます。
読み込んだ写真③をクリック。
④中央の写真にドラッグして重ね合わせます。
![中央の写真をアップロードした写真に置き換え](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0115a-1024x787.png)
丸く切り抜いたカタチで中央に配置できました。
![写真を差し替えて中央に配置](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0116-1024x803.png)
Step2:イラストを追加する
イラストを追加してみましょう!
①左メニューの「イラスト」を選択します。
②すべて表示をクリック。
![イラストを追加メニュー](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0117-575x1024.png)
検索枠に検索したいイラストのキーワードを入力します。
ここでは「兎」と入力して検索。
![検索枠に検索したいイラストのキーワードを入力](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0118-585x1024.png)
表示一覧の中からお好みのイラストを選択し、クリック。
![好みのイラストをクリック](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0119-1024x794.png)
イラストをクリックして、選択枠を内側にクリック&ドラッグして縮小します。
![イラスト選択](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0120-737x1024.png)
縮小したイラストを、配置したい場所に移動させます。
![イラストを縮小して移動](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0121-743x1024.png)
![イラストを配置](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0122-804x1024.png)
住所の横にイラストを配置することができました。
Step3:背景色を変える
背景の色も好きな色に変更することができます。
背景部分をクリックして選択。
![背景を変えたいところを選択](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0123-819x1024.png)
①カラーをクリック。
②好みの色を選択(ここではオレンジ)
③不透明度を「0.6」にします。
右の画面をみながら、調整していきましょう。
![背景色を変更](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0125a-1024x797.png)
Step4:文字を変更する
文字を変更してみましょう。
変更部分をダブルクリックして、内容を変更します。
![文字を選択](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0126-760x1024.png)
住所の変更ができました。
文字ツールを変更すれば、サイズや色の変更も簡単に行えます。
①文字のフォントの変更
②文字のサイズの変更
③文字の太字設定
④文字の色の変更
![](https://www.design-ac.net/articles/wp-content/uploads/2022/09/design-ac0127a-828x1024.png)
このようにデザインACのテンプレートを使えば簡単にオリジナル年賀状ができます。
\ 簡単!オリジナル年賀状作成 /